
RMS保証制度で良品ハードディスクに交換されて戻ってきた!
RMS保証制度を利用して発送したハードディスクが良品交換されて戻ってきました。と言う事で、良品交換された「WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 2TB WD Blue WD20EZRZ」について書いたエントリー記事です。
RMS保証制度を利用して発送したハードディスクが良品交換されて戻ってきました。と言う事で、良品交換された「WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 2TB WD Blue WD20EZRZ」について書いたエントリー記事です。
セクタ不良で故障したWestern DigitalのハードディスクをRMS保証制度を使って、良品ハードディスクと交換する手続きとハードディスクの梱包を行いました。と言う事で、RMS保証制度を使う上での一連の流れについて書いたエントリー記事です。
セクタ不良で故障したハードディスクをチェックしたエントリー記事です。チェック方法は、Windowsで物理フォーマット、Western Digitalが提供するツール(Data Lifeguard TOOLS)を使いました。
セクタ不良(代替処理保留中のセクタ数増加)によるハードディスク入れ替えを行うために、MARSHAL HDDクローンスタンド MAL-5135SBKU3を使いました。と言う事で、ハードディスクのクローン作成について書いたエントリー記事です。
常駐させているCrystalDiskInfoから代替処理保留中のセクタ数が増加の旨の注意勧告を受けて、様子を見ていたものの更に代替処理保留中のセクタ数が増加し、Windowsのディスク管理画面で確認すると危険状態となっていました。
良品交換されたWDハードディスクが戻ってきた! 先日エントリー記事としてアップした「WDハードディスクの交換手続きをする!」の続きです。 先週、故障したWestern Digitalの2TBハードディスク(WD20EZRZ)を良品交換のため発送し、West……
ハードディスク不具合確認 ハードディスク交換にて復旧したメインPCですが、一部データが壊れたものの必要なデータが消えなかったのは不幸中の幸いでした(´▽`)ノ 最近バックアップを怠っていたので、万が一デジカメで撮りためたデータが消えてしまった際には、家族か……
ファイル破損発見! Windowsを再インストールしたばかりですが、ファイルを移動しようとしたところ、ファイルの破損を発見!( ̄ロ ̄;) 自分の場合、CドライブをSSDでシステム、DドライブをSSDでアプリケーション、E,F,G,HドライブをHDDでデータ……