商品レビューの依頼
今回Poweradd.Direct様より、サンプル品として『Poweradd 電源タップ USB充電ポート付 雷ガード AC 4個口 USB 2個口 火災防止 テレビ/加湿器/パソコン/扇風機/スマホ/タブレット等対応 職場用も家庭用も ホワイト』をご提供頂いたので、そのレビュー記事をアップします。
以下『Poweradd 電源タップ USB充電ポート付(AC4個口 USB2個口)』とします。
Amazon.co.jpの商品ページについて
この『Poweradd 電源タップ USB充電ポート付(AC4個口 USB2個口)』の特徴として、Amazon.co.jpの商品ページから抜粋すると、
- [USBポートとACアウトレット装備]ACコンセント4個口とUSBポート2個口(総計出力最大値3.4A)付き、2台のスマホ/タブレットが充電できる同時に、4台の電気器具に電源を供給することができます。
- [雷サージ防御機能]コンピューターやテレビなどを瞬間的に高い電圧が発生するサージや、電線を伝ってやってくるノイズなどから守ってくれます。
- [2P/3Pもできる]超便利3Pタップで、2P・3Pどちらの差し込み口にも使用できます。
- [頼りになる]難燃性最高ランクのV-0規格PC素材と過電流保護回路により、ご安心に利用いただけます。
となっています。
また、製品仕様は、
- 定格消費電力:1500W
- 充電口:AC 4個口/USB 2個口
- AC出力:14.5A〜15A
- USBポート:合計3.4A
- 素材:防火PC
- コード長さ:約1.8m
- サージ保護機能:あり
となっています。
パッケージ
綺麗なパッケージで、表側が商品の写真と商品名が記載されています。
また、パッケージの裏側は、製品仕様が記載されています。
全て日本語で記載されており安心感が有ります。
開封してみると、きちんど丁寧に収納されています。
まずはパッケージについて言うことがありません!
パッケージ内容の確認
パッケージの内容は、
- 電源タップ本体
- 取扱説明書
- POWERADD案内カード
の3点となっています。
取扱説明書は日本語専用となっているので、誰が購入しても安心して使えるでしょう。
外観確認
電源タップの外観を確認していきます。
電源タップのカラーはホワイトです。
電源タップの形は良く有る普通の電源タップのデザインとなっています。
電源スイッチが1個有り、この電源により全ての通電をオンオフすることが出来ます。
但し、電源スイッチにLEDは内蔵されていないので、パッと見ると電源が入っているか入っていないか判断出来ないかもしれません。
電源スイッチの下には、「雷サージ保護」と記載されてLEDが施されています。
AC電源の数は4個口となっており、3P(3極タイプ)にも対応出来るようになっており、全ての口に「N」と「G」が記載されており、また「AC 125V 14.4A(合計)」の記載も有ります。
この『Poweradd 電源タップ USB充電ポート付(AC4個口 USB2個口)』の特徴として、USB端子が2口有ります。
そのため最近色々と活躍しているUSB電源を、この『Poweradd 電源タップ USB充電ポート付(AC4個口 USB2個口)』を使って利用したり、スマホやタブレットなどを充電することが可能です。
次に電源タップの背面側を確認すると、中央に型番や仕様、事業者などが記載されたシールが貼られています。
また、法律を守って製造もしくは輸入された「特定電気用品」に表示される「PSE JET」マークもきちんと記載されています。
背面側の左右端には、壁掛け用にフック穴が施されており、これを使って壁に掛けることも可能となっています。
プラグ部分を見てみると、ほこり等で起こるトラッキングを抑えることが出来る絶縁キャップ付きのプラグで、そのプラグは90度回転できるようになっています。
ケーブル自体もしっかりとしています。
実際に使ってみる!
実際に使ってみました。
電源スイッチをON側にすると、電源スイッチ自体はLEDが内蔵されていないので光りませんが、その電源スイッチのすぐしたの雷サージ保護のLEDがグリーンに光る仕様です。
もう少しこのLEDが大きければ良かったのですが、一応電源が入っていて雷サージ保護されているとLEDがグリーンに点灯してくるので、電源オンオフの判断することが出来ます。
AC口にプラグを差し込んで使ってみましたが、特に外れやすかったり逆に外れにくかったりすることは有りません。
当たり前ですが、普通に問題無く使うことができます( ^o^)ノ
またこれも当たり前ですが、接続した電気機器は正常に動作しています。
次にUSB端子を使って、iPadを充電してみましたが、問題無く普通に充電することを確認しました。
最後に
今回初めてUSB付きの電源タップを使ってみたのですが、これはなかなか良いです( ^o^)ノ
普通の電源タップにUSB端子を使いたい場合は、USB充電器やUSBタップを準備する必要が有り、またその分だけどうしても嵩張ってしまいます。
それが今回の『Poweradd 電源タップ USB充電ポート付(AC4個口 USB2個口)』では、電源タップとUSB充電器が一体化したと言うことで、見た目非常にシンプルに使うことが出来ます。
USB端子が有ると何かと便利なご時世なので、これからは電源タップにUSB端子が有るのが普通になってくるかもしれません。
そして、『Poweradd 電源タップ USB充電ポート付(AC4個口 USB2個口)』は、非常に丁寧に作られているのが分かります。
パッケージや電源タップの隅々に、日本語で説明の記載が細かに施されていることから非常に好感を持てました。
また、それだけでは無く安全に利用するために、感電防止機能、雷サージガード機能、過負荷保護機能、難燃性素材採用も有ります。
USB端子付きの電源タップ購入をご検討されている方はもちろん、普通に電源タップをご購入を検討している方にもお勧めの電源タップです!( ・`ー・´) + キリッ