PCでLINE通話用のマイクを購入検討する!
家族全員がスマートフォンを持つようになって、家族間の連絡は通話もメッセージも通話もLINEになってきました。
これも時代の流れなのかなと(・・)(。。)
しかも、キャリアとしてドコモのスマートフォンを使っているのは自分だけで、奥さん、長女、次女は格安SIMでスマートフォンを使っているため、LINEの利用率が高くなります。
そのうち我が家から長年使ってきたドコモが無くなりそうな勢いです。
LINEでのやりとりするようになって良くなったことは、スマートフォン以外にパソコンでもやりとりすることが出来る事でしょう。
スマートフォンをわざわざ取る必要がないので非常に便利です。
但し、メインPCのマイクは、ヘッドホンに付いたマイクを使っているためLINE通話に関してはヘッドホンをしているときに限定されてしまいます。
これを解決するためにマイクの購入検討を始めてみました。
Logicool HD WEBCAM C270について
安くて人気の有る『Logicool HD WEBCAM C270』を導入することで、映像もマイクも一気に解決出来ます。
この『Logicool HD WEBCAM C270』は、Amazon.co.jpで1,000円程度で販売されているので、それこそ簡単に導入できるでしょう。
ウェブカメラの画質には、特に拘っていないのでこの程度でも良いのですが、現状の使い道ではマイク単体だけでも十分です。
それでもELECOMやBUFFALOなどのマイク単体を購入するよりは、この『Logicool HD WEBCAM C270』を購入する方が良いかなっと思っています。
SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン ECM-PC60を購入する!
物欲心を満たす格好いいマイクを発見してしまいました!
それは『SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン ECM-PC60』です。
ソニー製と言うのが良いですよね( ^o^)ノ
デザインも格好良く、PCデスクに置いておくだけで全体的に格好良く見えそうです。
値段は、『Logicool HD WEBCAM C270』の約2.5倍するので迷っていたところ、以前オーブンレンジを購入したときのビックカメラのポイントが有ることを思いだして、そのポイントを使って購入することにしました。
SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン ECM-PC60が到着!
と言う事で『SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン ECM-PC60』到着しました。
久しぶりのSONY製品購入になります。
最初に見た印象は、思っていたよりもコンパクトでおもちゃみたいな感じと言ったところでしょうか。
角度調節が可能なので自分の好きな角度で設置可能です。
また、タイクリップと延長ケーブルが付属しているのでマイクとしても使用することが可能です。
SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン ECM-PC60を使ってみる!
接続端子はミニプラグとなっており、メインPCのオンボードのマイク端子に接続します。
会話は普通に出来るのですが、オンボード接続時に心配していた相手側にノイズが少し出るようです(´・_・`)
このノイズに関しては通話が困難になるほどではないのですが、ノイズを少しでも減らそうとすると、やはりUSBオーディオインターフェースに接続した方がよさそうです。