INDEX
開催記念!ガンホーコラボガチャ
このエントリー記事は、パズル&ドラゴンズ(パズドラ)の2021/05/17(月)10:00~2021/05/31(月)09:59期間中にログインすると1回無料で引くことができる「開催記念!ガンホーコラボガチャ」について書いたエントリー記事です。
自分はパズル&ドラゴンズ(パズドラ)を初めてプレイした日(2013年6月6日)から現時点まで無課金ユーザーです。
開催記念!ガンホーコラボガチャに挑戦!
メイン機@パズドラとサブ機@パズドラで、それぞれ「開催記念!ガンホーコラボガチャ」に挑戦してみました!
開催記念!ガンホーコラボガチャ ラインナップ
「開催記念!ガンホーコラボガチャ」のラインナップは全30種類のキャラクターとなっています。
※モンスター名横の( )内の数値は的中確率です。
★7キャラクター(12種類)
- 全能の神・ゼウス (2.00%)
- 破壊の神・ルドラ (2.00%)
- 兇悪の女帝・ベリアル (1.50%)
- 槍姫ベルテ (2.00%)
- 共奏真姫セレッサ (2.00%)
- 神道花梨 (2.00%)
- エレナ・ブリリアント (2.00%)
- 冥華の大魔女・リーチェ (1.50%)
- 幻惑の獣神・ツクヨミ (2.00%)
- 吉祥の女神・ラクシュミ (1.50%)
- サリー (2.00%)
- ルーシー&ヴァルキリースタイル (1.50%)
★6キャラクター(10種類)
- 61式戦克:メイシン (3.37%)
- 61式戦克甲:シャオシン (3.37%)
- SO629c-バリスタ (3.37%)
- 慈愛の母神シャクティ (3.37%)
- 福音の大天使サンダルフォン (3.37%)
- ツクヨミの姫カグヤ (3.37%)
- 悪魔の参謀ジョーカー (3.37%)
- フォンセ (3.37%)
- エクレール (3.37%)
- シエル (3.37%)
★5キャラクター(8種類)
- 灼蓮の騎士ルーベル (5.53%)
- 深緑の格闘家アピス (5.53%)
- 暗黒の魔術師オルキス (5.53%)
- 双蛇の青鱗ヴァルナ (5.53%)
- 夜明けの聖母ウシャス (5.53%)
- 邪竜アスラ (5.53%)
- 妖精剣姫・プシュケー (5.53%)
- 暗夜の月・セレーネー (5.53%)
ダイヤタマゴ(★7★6)のキャラクターが22種類、金タマゴ(★5)のキャラクターが8種類と言う内訳になっています。
今回の「開催記念!ガンホーコラボガチャ」から“全能の神・ゼウス”、“破壊の神・ルドラ”、“兇悪の女帝・ベリアル”、“槍姫ベルテ”、“共奏真姫セレッサ”、“61式戦克:メイシン”、“61式戦克甲:シャオシン”、“SO629c-バリスタ”、“慈愛の母神シャクティ”、“福音の大天使サンダルフォン”、“灼蓮の騎士ルーベル”、“深緑の格闘家アピス”、“暗黒の魔術師オルキス”、“双蛇の青鱗ヴァルナ”、“夜明けの聖母ウシャス”、“邪竜アスラ”の16体のキャラクターが新たに設定されています。
開催記念!ガンホーコラボガチャに挑戦!(メイン機@パズドラ)
先ずは、メイン機@パズドラで「開催記念!ガンホーコラボガチャ」に挑戦です!
メイン機@パズドラで引き当てたダイヤタマゴの中身は、“福音の大天使サンダルフォン”でした。
福音の大天使サンダルフォンについて
メイン機@パズドラでは1体目となる“福音の大天使サンダルフォン”です。
“福音の大天使サンダルフォン”をリーダーとした場合、56盤面では最大攻撃倍率24.5倍(リーダーフレンドと合わせた最大攻撃倍率600.25倍)の高い攻撃火力を出すことができます。
“福音の大天使サンダルフォン”の特徴は、2個の「スキルブースト+」の覚醒スキルが備わっており、チーム全体のスキルが4ターン溜まった状態で始めることが出来るので、スキルブースト要員として活躍することができます。
開催記念!ガンホーコラボガチャに挑戦!(サブ機@パズドラ)
続いてサブ機@パズドラで「開催記念!ガンホーコラボガチャ」に挑戦です!
サブ機@パズドラで引き当てた金タマゴの中身は、“灼蓮の騎士ルーベル”でした。
灼蓮の騎士ルーベルについて
メイン機@パズドラでは1体目となる“灼蓮の騎士ルーベル”です。
“灼蓮の騎士ルーベル”をリーダーとした場合、最大攻撃倍率15倍(リーダーフレンドと合わせた最大攻撃倍率225倍)の攻撃火力を出すことができます。
“灼蓮の騎士ルーベル”の特徴は、2個の「コンボ強化」と「火コンボ強化」、「攻撃キラー」「体力キラー」が備わっており攻撃力を高めることができます。