覚醒ツクヨミに究極進化
このエントリー記事は、“ツクヨミ”の究極進化から究極進化後の“覚醒ツクヨミ”について書いています。
ツクヨミ
ツクヨミシリーズは、“ツクヨミ”×2体と“転生ツクヨミ”×2体の合計4体を所有しています。
“転生ツクヨミ”は何体いても使えるのと、闇/木属性の“覚醒ツクヨミ”を1体所有しておきたかったので“ツクヨミ”を究極進化させたいと思います。
ツクヨミの究極進化パターン
“ツクヨミ”の究極進化パターンは、
- 神/攻撃タイプで闇/光属性の“夜刻武神・ツクヨミ”(2013年11月15日設定)
- 神/バランスタイプで闇/闇属性の“夜想詠神・ツクヨミ”(2013年11月15日設定)
- 体力/悪魔タイプで闇/木属性の“覚醒ツクヨミ”(2015年8月28日設定)
の3種類が用意されています。
この3種類の中で唯一使えるのは“転生ツクヨミ”に進化することが出来る“覚醒ツクヨミ”の一択です。
“夜刻武神・ツクヨミ”は、マシンキラーの覚醒キラーを持っているのと、攻撃力のステータスがツクヨミシリーズの中で一番高いというのが特徴です。
“夜想詠神・ツクヨミ”は、ドラゴンキラーの覚醒キラーを持っているのが特徴です。
“覚醒ツクヨミ”は、HPのステータスが高く、ツクヨミシリーズの中では唯一リーダーとして使えることが出来ます。
それでは、予定通り“ツクヨミ”を“覚醒ツクヨミ”に究極進化させます!
ツクヨミを究極進化する!
“ツクヨミ”を“覚醒ツクヨミ”に究極進化するための素材は、“闇の希石【中】”、“木の希石【大】”、“闇の宝玉”、“闇の宝玉”、“木の宝玉”の5体です。
何度も言っていますが、この希石シリーズを揃えるのが手間で面倒です。
それでは、究極進化開始です!
究極進化させるとスキル内容が変わるため、スキルレベルが1となるので注意が必要です。
覚醒ツクヨミ 究極進化完成!
“覚醒ツクヨミ”に究極進化完成しました!
“覚醒ツクヨミ”に究極進化したことによって、タイプが神タイプから体力/悪魔タイプに、属性が闇/闇属性から闇/木属性にそれぞれ変わっています。
ステータスについては、HPの最大値(4372)と攻撃力の最大値(1536)が上がり、回復力の最大値(205)は逆に下がっています。
「レベル限界突破」には対応していません。
覚醒スキルは、4個から4個増えて合計8個(闇ドロップ強化 / 操作時間延長 / 操作時間延長 / スキル封印耐性 / 闇ドロップ強化 / スキルブースト / 操作時間延長 / 闇ドロップ強化)となっています。
スキルは【煌月の世界(全ドロップを強化。3ターンの間、ドロップ操作時間を5秒延長。)】に、リーダースキルは【鬼刻の神撃(強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が3倍。6コンボ以上で攻撃力が上昇、最大2.5倍。6コンボ2倍、7コンボ2.5倍)】にそれぞれパワーアップしています。
付けられる潜在キラーは、「マシンキラー」「回復キラー」「神キラー」の3種類です。
覚醒ツクヨミについて
“覚醒ツクヨミ”をリーダーとした場合、ドロップを5個消して尚且つ7コンボ以上で攻撃倍率7.5倍(リーダーフレンドと合わせて56.25倍)と攻撃力は高く有りません。
リーダーで使う場合には、“転生ツクヨミ”にすることで攻撃倍率18倍(リーダーフレンドと合わせて324倍)となります。
サブとして使った場合は、操作時間延長の覚醒スキルが3個と、操作時間延長のスキルでパズルを進めやすくなります。
また、全てのドロップが強化されるスキルはどのようなパーティーでもオールマイティで採用することが出来ます。
ツクヨミシリーズ4体の中で、この“覚醒ツクヨミ”が一番格好いいイラストですね!