伝龍喚士・プラリネ
「魔法石10個!龍契士&龍喚士ガチャ」で手に入った“伝龍喚士・プラリネ”を究極進化したいと思います(・∀・)ノ
なお、「魔法石10個!龍契士&龍喚士ガチャ」を30回挑戦して手に入った“伝龍喚士・プラリネ”は3体です。
伝龍喚士・プラリネを究極進化する!
“伝龍喚士・プラリネ”を究極進化するための素材は、“光の番人”、“神秘の仮面”、“ドラゴンフルーツ”、“ダブトパリット”、“ダブエメリット”の5体のモンスターとなります。
進化素材については簡単に手に入るモンスターばかりとなっています。
それでは全ての進化素材が揃ったので、究極進化開始です!
迅疾の伝龍喚士・プラリネ 究極進化完成!
“迅疾の伝龍喚士・プラリネ”に究極進化完成しました!
“迅疾の伝龍喚士・プラリネ”に究極進化したことによって、タイプがドラゴンタイプからドラゴン/回復タイプに、属性が光/光属性から光/木属性にそれぞれ変わっています。
ステータスについては、HP、攻撃力、回復力の全ての最大値が上がっています。
覚醒スキルは、4個から2個増えて合計6個(スキルブースト / スキル封印耐性 / 神キラー / 神キラー / 悪魔キラー / 悪魔キラー)となっています。
スキルの【ヒーリングライト(水ドロップを光に、闇ドロップを回復に変化。4ターンの間、回復力が1.5倍)】及び、リーダースキルの【煌翼の召龍印(ドラゴンと回復タイプの攻撃力が3倍。回復の5個十字消しでダメージを軽減、攻撃力が2倍。)】共に究極進化しても変わりません。
迅疾の伝龍喚士・プラリネについて
リーダースキルの【煌翼の召龍印(ドラゴンと回復タイプの攻撃力が3倍。回復の5個十字消しでダメージを軽減、攻撃力が2倍。)】ですが、回復の十字消しと言う高度なパズルを完成しながら最大火力が6倍と乏しいのでリーダーには不向きでしょう。
“迅疾の伝龍喚士・プラリネ”の特徴としては、覚醒スキルに神キラーと悪魔キラーを2個ずつ持っていること!
この覚醒スキルが役立つダンジョンをピンポイントで使っていくのがベストだと思います。
他は至って普通の性能なので過度な期待は禁物です( ̄ロ ̄;)
と言うことで、ピンポイントで光属性パーティーのサブとして活躍させるのがベストですね( ^o^)ノ
取りあえず「魔法石10個!龍契士&龍喚士ガチャ」で手に入った“伝龍喚士・プラリネ”3体全てを、“迅疾の伝龍喚士・プラリネ”に究極進化してみましたが、育てるのはしばらく後になりそうです。