商品レビューの依頼
今回Yohilife様より、サンプル品として『ZNT PocketNeko bluetooth スピーカー 磁石吸着式 ポータブルスピーカー 手のひらサイズ 軽量 高音質 IPX5防水 ハンズフリー通話 AUXケーブル/ストラップ付き【お風呂・アウトドア】』をご提供頂いたので、そのレビュー記事をアップします。
以下『ZNT PocketNeko bluetooth スピーカー』とします。
この『ZNT PocketNeko bluetooth スピーカー』の特徴として、Amazon.co.jpの商品ページから抜粋すると
- 【磁石内蔵】ベッドサイドやデスクなどに置いて使う事ができます。また、裏面には磁石が内蔵されており、鉄などの金属にくっつけて設置することができます。例えば、冷蔵庫やパソコンデスクなどに固定することが可能です。Amazonでこれまでに無い斬新なスピーカーです。
- 【バスタイムで音楽】ウォータープルーフ(生活防水IPX5)とショックプルーフ(耐振動性能)に対応した構造により、アウトドアスポーツやキッチン、浴室など使用場所を気にすることなく使用可能です。バスタイムで好きな音楽を聞くと1日の疲れを癒やしてくれます!
- 【手軽に持ち運び可能】重量300g、高さ3cmのコンパクトな筐体により吊り下げて使うことも可能です。アウトドアや外出先で使用することはもちろん、リビング、寝室、浴室、キッチンなどの室内で、気軽にBluetoothスピーカーを持ち運びして使う事ができます。
- 【未来的なデザイン】世界的に人気のある猫をデザインし、まるでSF映画の小道具のような未来的な球体のスタイルが最大の特徴です。しかも、デザイン優先で無く、スピーカーとしての性能も40mm径のユニットを2基使用し、高音再生は18KHzまで可能と高性能なスピーカーです。
- 【パッケージ内容】スピーカー1台、ストラップ1本、日本語取扱説明書、ステレオケーブル1本、保証期間1年(保証期間1年を保証対応するのは出品者のみとなります。アマゾンなら商品到着後30日以内の返品を受け付け可能です。保証期間1年の保証対応をご希望される場合には、お手数ですが出品者にご連絡下さい。)
となっています。
また、製品の主な仕様は、
- 外形寸法:直径 約12.5cm、高さ 約3cm
- 質量:約350g
- カラー:グレー、ブラック
- 接続互換性:Bluetooth® audio streaming 対応機器 (Android, iOS)
- Bluetooth(R)標準規格:Ver4.0
- 防水機能:IPX5
- Bluetooth(R)プロファイル:A2DP, AVRCP, HSP, HFP
- 実用最大出力(アンプ部):総合出力 8W
- 充電方式:micro USB
- 音楽再生時:8時間
となっています。
サンプル品到着
真っ白いパッケージの上部に商品のイラストが描かれおり、手前側面にはPocketNekoの文字が書かれています。
なかなか可愛らしいパッケージです( ^o^)ノ
パッケージの蓋を開けると、スピーカー本体が現れます。
スピーカー本体の下に、USBケーブル、ストラップ、ステレオケーブル、取扱説明書が収められています。
パッケージ内容は、
- スピーカー本体
- USBケーブル 1本
- ステレオケーブル 1本
- 専用ストラップ 1本
- 取扱説明書
の5点が入っています。
取扱説明書は、英語と日本語の2種類が有り安心して本製品を使う事ができるでしょう!
外観について
最初にスピーカー本体を見ていきます。
スピーカー本体は、UFO型と言うかどら焼き型をしたデザインをしています。
表面はグレーの布状の素材が使われており、ネコのデザインが描かれています。
ZNTは、このネコをデザインした商品(アロマディフューザー、スマホリング等)を展開しており、今回はスピーカーにネコを採用してきました。
裏面は、手の脂が付きにくいABS素材のためサラッとした感触の手触りで触り心地がとても良いです。
中央には、丸い中にZNTと書かれており、この丸い部分は強力な磁石が内蔵されており、冷蔵庫などの鉄素材にくっつけて固定することが可能です。
また、丸い部分の縁はゴム状の素材が使われているので、普通にスピーカーを平らなところに置いたときの滑り止めに有効です。
裏面の上側にはストラップを通す穴があります。
また、下側にはキャップが有ります。
そのキャップを捲るとAUX出力端子、USB端子(充電用)、AUX入力端子が現れます。
キャップの裏面には、CE/ROHS/FCC/RoHS/リサイクル認証が記載されています。
ストラック取り付け
付属のストラップをスピーカー本体に取り付けます。
スピーカー本体を充電する
まずは『ZNT PocketNeko bluetooth スピーカー』を使用する前に充電する必要が有ります。
充電には付属のUSBケーブルを使います。
スピーカー裏面下に有るキャップを捲り、中央のUSB端子に付属のUSBケーブルを差し込みます。
充電中は、スピーカー表面に描かれているネコの鼻部分にあるLEDランプが赤に点灯します。
充電が完了すると消灯します。
スマートフォンに接続する
実際に使う前にペアリングする必要があります。
ここまで見てみると操作系が一切無いように見えるのですが、実はネコが描かれている箇所が操作系となっています。
電源ボタンは、ネコの鼻の部分、調整ボタンは、左右の目の部分と実は3個のボタンが隠されています!(@_@)
内蔵マイクもネコの上側に有ります。
と言うことで、スピーカー本体の電源ボタンを3秒長押しすると、LEDランプが青色に点滅しペアリングモードになります。
次にスマートフォン側でBluetoothデバイスを検索し「ZNT PocketNeko」を選択するとペアリング完了です(LEDランプが青色に点灯)。
実際に使ってみる!
電源を入れると、電源オン専用の効果音が流れます。
次にスマホ等と接続すると、接続完了専用の効果音が流れます。
電源を切ると、電源オフ専用の効果音が流れます。
と言うことで、この操作専用の効果音により、分かりやすく確実に操作できるのが良いと思います。
それでは実際にサウンドを鳴らしてみました!
ネコが描かれたスピーカー本体の可愛い外見に反して、実際のサウンドはパンチの効いたメリハリのあるサウンドを奏でてくれます。
聴いていて低音から高音までしっかりとしたサウンドで有ると言った感じで、大変聴きやすいですね。
操作内容は、
音量の調整は、ネコの左目を長押しすると音量が小さくなり、右目を長押しすると音量が大きくなります。
曲の送り戻しは、ネコの左目を一回押すと曲戻しとなり、右目を一回押すと曲送りとなります。
スマートフォンに電話が掛かってきた場合、電源ボタンを一回押すと応答ができるようになり、通話を終了する際は再度電源ボタンを一回押します。
通話を拒否する場合は、電源ボタンを3秒長押しすることで可能となっています。
実際に『ZNT PocketNeko bluetooth スピーカー』を使って会話してみましたが、相手に自分の声が聞き難くなることも無く、相手の声も問題無く聞くことができて、お互いストレス無く会話することが出来ました。また、気軽にハンズフリー通話ができるもの良い点でしょう!
最後に
この『ZNT PocketNeko bluetooth スピーカー』を、高校生の娘に見せるとやはり予想通り食いついてきました(笑)
やはりネコのデザインが女子高校生の心を擽ったようです( ^o^)ノ
すぐに自分のスマホに接続して音楽を聴いています。
『ZNT PocketNeko bluetooth スピーカー』の内蔵マグネットで勉強机の側面に固定したり、ストラップで気軽に持ち歩いたり、防水機能が有るので風呂場に持ち込んだりと、色々なシチューエーションで使えるので、まるで自分の体の一部の様に常に『ZNT PocketNeko bluetooth スピーカー』を携帯して音楽を聴いています。
と言うことで、これはどちらかというと女性向きのスピーカーと言った感じで、特に若い女性の方にはピッタリのスピーカーではないでしょうか(・・)(。。)
また、パソコンデスク横などにくっつけて、付属のステレオケーブルでPCと『ZNT PocketNeko bluetooth スピーカー』を接続して、PC用スピーカーとして使うのも良いと思います!