愛車ノアに増設電源ユニットを設置する!

愛車ノアに増設電源ユニットを設置する!

愛車ノアのシガーソケット増設を検討する!

愛車トヨタノアに取り付けたGPS&レーダー探知機の電源をシガーソケットから取ったことで、一つしか無いシガーソケットの空きが無くなってしまいました。

前愛車プレマシーの時もGPS&レーダー探知機の電源をシガーソケットから取っていて、そのときは特にシガーソケットが必要になったことは無かったのですが、これからはスマホの充電にも必要になってきそうなので、愛車トヨタノアのシガーソケットを増設することにしました。

槌屋ヤック SY-NV3とカーメイト NZ560を比較する!

ノア、ヴォクシー、エスクァイア専用の増設電源ユニットは、

の2種類が発売されています。

先に発売されたのは槌屋ヤック SY-NV3の増設電源ユニットで、2014年7月から発売されており、ノア、ヴォクシー、エスクァイア定番の増設電源ユニットと言えば、長らく槌屋ヤック SY-NV3だったのですが、昨年(2016年)10月にカーメイトから新しくノア、ヴォクシー、エスクァイア専用 増設電源ユニット NZ560が発売されました。

Amazon.co.jpでの価格はほぼ一緒で、シガーソケットが2個、USBコネクタが2個と仕様も同じとなっています。

両者を比較してみると、抜き差しし易そうなのは、約45度に角度が付いた槌屋ヤック SY-NV3でしょう。

ソケットリングとUSBポートがブルーに点灯して夜でも使いやすそうです。

また、ソケットとUSBのカバーも開閉式のため無くすことも有りません。

欠点としては、槌屋ヤック SY-NV3を設置すると、その下の小物入れを完全に覆い被さってしまうため小物入れが使えなくなります。

それと、槌屋ヤック SY-NV3の増設電源ユニットの電源を供給するための電源ソケットはケーブルでシガーソケットから伸びる必要が有り、設置状態が見た目スマートでは無いかなって感じがします(・・)(。。)

次に、カーメイト NZ560の増設電源ユニットを見てみると、槌屋ヤック SY-NV3と比較するとシンプルです。

設置状態は電源ソケットの部分に覆うように設置するため、下の小物入れは使う事ができます(増設電源ユニットが飛び出るため使い難くなりますが)。

ソケットのキャップは取り外し式のため無くさないように注意が必要です。また、ソケットリングは点灯しません。

USBのカバーは取り外すことが出来ないため紛失することはないのですが、USBコネクタ使用中USBのカバーがベロッと出た状態となります(笑)

電源ユニット下側を青色LEDで点灯するのですが、これは無くても良いような・・・。

上記のこと踏まえて、今回購入した増設電源ユニットは、カーメイト NZ560にしました。

やはり取り付け状態がスマートで有ることと、下の小物入れが犠牲にならないの2点に購入意欲が沸いたと言ったところでしょうか。

増設電源ユニットの使い勝手だけみると、槌屋ヤック SY-NV3の方が上だと思います。

増設電源ユニット カーメイト NZ560を購入する!

Amazon.co.jpから到着です。

愛車ノアに増設電源ユニットを設置する!

愛車ノアに増設電源ユニットを設置する!

パッケージは、電源増設ユニット本体と取扱説明書の2点です。

愛車ノアに増設電源ユニットを設置する!

愛車ノアに増設電源ユニットを設置する!

電源増設ユニット本体です。

愛車ノアに増設電源ユニットを設置する!

愛車ノアに増設電源ユニットを設置する!

愛車ノアに増設電源ユニットを設置する!

愛車ノアに増設電源ユニットを設置する!

愛車ノアに増設電源ユニットを設置する!

愛車ノアに増設電源ユニットを設置する!

増設電源ユニット カーメイト NZ560を取り付ける!

早速、取り付けてみました。

愛車ノアに増設電源ユニットを設置する!

愛車ノアに増設電源ユニットを設置する!

愛車ノアに増設電源ユニットを設置する!

どうも設置のフィット感が今一歩で、電源増設ユニットの周りにすき間ができてしまいます( ̄。 ̄;)

一部両面テープで固定するのですが、粘着力が弱いので強力タイプに張り替えて設置しました。

また、カーメイト NZ560の増設電源ユニットの裏側に若干空間が有ったので、この空間にGPS&レーダー探知機の余った電源ケーブルを隠すことが出来たので、スッキリしました。

カーメイト NZ560の増設電源ユニット本体を設置したところ思ったよりも飛び出してしまうのですが、専用品と言うことで満足しています( ^o^)ノ

愛車ノアに増設電源ユニットを設置する!