INDEX
怠惰の大罪龍王・フェゴランに転生進化!
今回は、パズル&ドラゴンズ(パズドラ)で“怠惰の大罪龍・フェゴラン”から“怠惰の大罪龍王・フェゴラン”への転生進化について書いたエントリー記事です。
自分はパズル&ドラゴンズ(パズドラ)を初めてプレイした日(2013年6月6日)から現時点まで無課金ユーザーです。
怠惰の大罪龍・フェゴラン
前回のエントリー記事で、究極進化させた“怠惰の大罪龍・フェゴラン”を転生進化させたいと思います。
怠惰の大罪龍・フェゴランの転生進化パターン
“怠惰の大罪龍・フェゴラン”の転生進化パターンは、
- 木/闇属性で悪魔/ドラゴン/回復タイプの“怠惰の大罪龍王・フェゴラン”(2020年7月31日設定)
となっています。
怠惰の大罪龍・フェゴランを転生進化させる!
“怠惰の大罪龍・フェゴラン”を“怠惰の大罪龍王・フェゴラン”に転生進化するための進化素材は、“進化の緑仮面”、“進化の緑仮面”、“進化の緑仮面”、“進化の緑仮面”、“進化の緑仮面”の5体です。
それでは、転生進化開始します!
転生進化すると、退化できなくなります。
怠惰の大罪龍王・フェゴラン 転生進化完成!
“怠惰の大罪龍王・フェゴラン”に転生進化完成しました!
“怠惰の大罪龍王・フェゴラン”に転生進化したことによって、属性が木属性から木/闇属性に、タイプが悪魔/ドラゴンタイプから悪魔/ドラゴン/回復タイプにぞれぞれ変わっています。
ステータスは、HPの最大値(4,044)、攻撃力の最大値(1,971)、回復力の最大値(1,219)の全ての値が上昇しています。
また、「レベル限界突破」に対応しており、更にステータスの値を上げることが可能です。
覚醒スキルの数は合計9個と変わっていませんが、覚醒スキルの内容(スキルブースト+ / スキルブースト+ / 封印耐性 / 封印耐性 / スキルチャージ+ / 操作時間延長+ / 操作時間延長+ / 超コンボ強化 / 追加攻撃)が変わっています。
設定可能な超覚醒スキルは「バインド耐性+」「コンボ強化」「お邪魔耐性+」の3種類です。
スキルは【ベアリングスロウス(全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。覚醒無効と消せないドロップ状態を全回復。)】のままで変わっていません。
リーダースキルは【怠惰の氾濫(HP50%以上でダメージを軽減、攻撃力が4倍。4色以上同時攻撃で攻撃力が4倍、5色で固定5万ダメージ。)】にパワーアップしています。
付けられる潜在キラーは「神キラー」「マシンキラー」「回復キラー」「ドラゴンキラー」「攻撃キラー」の5種類です。
怠惰の大罪龍王・フェゴランについて
メイン機@パズドラでは1体目となる“怠惰の大罪龍王・フェゴラン”です。
“怠惰の大罪龍王・フェゴラン”をリーダーとした場合、最大攻撃倍率16倍(リーダーフレンドと合わせた最大攻撃倍率256倍)の攻撃火力を出すことができます。
“怠惰の大罪龍王・フェゴラン”の特徴は、2個の「スキルブースト+」の覚醒スキルが備わっておりスキルブースト要員として活躍できることです。
また、「追加攻撃」の覚醒スキルにより追い打ち要員として活躍できます。
更に、最短14ターンで発動することが出来るスキル(全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。覚醒無効と消せないドロップ状態を全回復。)も便利です。